こんにちは、ゴブリンキング・リグルドのジンイチです。
皆さん、まおりゅうを楽しんでおられますか?
私のこのアカウントが明日でちょうど1ヵ月になります。

「3.5周年キャンペーン」のイベントの狭間という事もあり。
こういう時はストーリークエストを進めるのもよろしいかと。
ただ、既に英傑杯やイジスの塔が開放されているなら、そこの攻略に時間を使うのも十分にアリ。
どのルートでもキャラは育ちますが。
今回は私の1ヵ月の総括をしたいと思っています。
最後までよろしくお願いします。
現在の総EPと先発部隊
戦闘や編成を考えず、シンプルに一括編成で一括装備をした数字が現在EP38万です。
学生リムル様の配布で少し強くなったのはあり難い限りですぞ。

もちろんこのまま出撃はしないですが。
トータルの目安としてこのような感じになります。
では普段はどのような編成かと言えば、次のような感じになります。
因みにアタッカーは、ここではヴィオレにしています。
ここは属性に合わせて変更します。
あと、現段階では特性が発動出来るキャラが居ない故、支援はステータスの高い順にしています。

前衛はとにかく魔創魂を加護変換。
2ターンで加護発動。(1ターン目6コンボがベスト)
ギィの加護発動後は、全ての魔創魂が技能に変換。
ここでヴェルドラのスキル1(技能の魔創魂のゲージ量を2ターン70%UP)を使う。
後は技能6コンボを続けながら奥義を貯めてフィニッシュ。
基本これで勝てます。
もし加護シオンと指揮官ブランを持っていれば、ヴェルドラの枠にブラン。
スキルポイントが爆上がりします。
どうしても勝てない時は超裏技の命撃編成。
これはあまりにもチートすぎるので、余程の事が無い限り使わないです。
頼りすぎるとゲームが面白く無いので。

まおりゅうの序盤の進め方
序盤(初めの1週間)はイベントとかガン無視でとにかくストーリークエスト攻略と建国。
正直これくらいしかする事がないです。
並列演算が出来るようになるまでは、スタミナの消費すら出来ない状態。
特に開始から数日は、どんな編成でも負ける事は無いかと。
黙々と進めて行きましょう。
キャラが揃っていないと思うので、回想の結晶で「イジス」と「水リムル」を入手。
これだけでEP10万超えは余裕です。
詳細は、開始2日目の記事を参照してください。
ガチャで戦闘に有利なキャラを当てよう!
ここは運任せになりますが。
出来ればここで強いキャラを手に入れておきたいところ。
序盤は魔晶石が大量に入手出来ます。
その時点のピックアップキャラを入手出来れば、後々のクエストがかなり楽になります。
私は奇跡的に、4日目にして(命撃パーティ)の主軸となる[学園少女]ヒナタ・サカグチ[閃光の転校生]マサユキ・ホンジョウを入手!
これはかなり助かりましたぞ。
おかげで闘破戦も超絶級まではクリア。
運のいい時は良いのですが。
現在の加護シュナは未だに引き当てていません(汗
命撃パーティの記事は下記を参照してください。
成長クエストの攻略
EPが5万を超えれば、成長クエストにトライ!
Lv.アップクエスト・金貨クエスト・才能解放クエスト
ここの攻略は必須ですぞ。
ただし中級以降はそれなりに強くならないと先に進まなくなるので、その時は後回しで問題無し。
この中で、特に才能解放クエストは重要。
キャラの育成において、避けては通れないです。
成長クエストの敵は、特に変わったギミックはないので、好きな編成で臨んでも問題無しですぞ。

装備品の製造・強化
メインクエストを進めていけば、鍛冶場が開放されます。
ここでとりあえず人数分の武器・防具を入手。
素材が足らない場合、アクセサリーは後回しで。
これはちょっとした小ネタですが。
鍛冶場では「カイジン」と「クロベエ」どちらかを選択可能。
お好みで選びましょう。
(個人的にはクロベエですw)
仲間との交流(重要な裏技あり)
鍛冶場でのレベルアップはデイリークエストにありますが。
仲間との交流も同じくデイリークエストの一つ。
ここで交流して絆レベルを上げていくのですが。
その前にホームでの会話を先にしておくと、交流でレベルを上げやすいです。
また、ホームでの会話の際に「依頼」も発生します。
その時に見てしまうのもいいですが。
クエスト画面にある「依頼」から見ると、話の流れが分かりやすくてオススメです。
絆レベルを上げる為には「畑」や「農地」などのレベルを上げていく事になるのですが。
その量では足りなくなる事も多々あります。
これはあまり知られていない裏技があります。
まずは商店から「回想の住居図面交換」に入ってください。
一番下に「ラグジュアリーバーの設計図」があるので、それを入手。
その後任意の場所に建設。
料理の一つに「テンペストパープル」を製造してくれます。

テンペストパープルは、ここでしか入手出来ません。
ここは押さえておきたい施設であります。
また他の建築物は、レベルアップする事で住民数が増えます。
必要に応じて検討するのもアリです。
英傑杯・武勇祭・イジスの塔に関して
住民数達成で、英傑杯・武勇祭・イジスの塔などが開放されます。
特に「英傑杯」と「イジスの塔」は、時間があれば進めていく事を推奨します。
と言うのも、それぞれ「英傑杯記念コイン交換」「イジスコイン交換」で必要なコインを入手する為。
英傑杯において、ランキングに出場するには一定の条件は必要ですが。
一般戦なら問題無しです。是非とも出場しましょう!

英傑杯記念コインで入手すべきは装備品です。
鍛冶場でも入手出来ますが、ここにあるものは既にレベルアップしています。
爆速でEPをあげるには、この装備品を揃える事は必須案件になります。


イジスコインは、始めのうちは直ぐに必要にはならないですが。
後に各種覚火と交換する事になるので、しっかりと貯めておきましょう。
場合によれば回復薬と交換する事もありますが。
ご利用は計画的にw
爆速で強くなるには
これは言うまでもない事ですが、毎日ログインしましょう。
最低でもデイリークエストとイベントの周回。
コツコツと積み上げる事が最短ですぞ。
朝起きれば建築物の回収・建築。イベントの並列演算。
帰宅後に各種回収+各種クエスト。
大賢者が何も提案しなくなるまでするのがベストですぞよ。
おやすみ前に温泉でスタミナを回復。そして並列演算も忘れずに。
追記
時間が無い時は交流では誰でもいいので何かひとつ料理を差し出す。
どれでもいいので、装備品のレベルをひとつ上げる。
捕食バトルは2戦なのでちゃちゃっと済ませる。
本当に時間が無い時は、ホームでの会話も3人で終わらせる。
あとは建築物の回収と建国(極端な事を言えば〇〇の家)で埋めても問題無し。
翌日にそれぞれ回収し、料理も装備品もその時にしっかりとする。
要は休まず続ける事が重要ですぞよ。

ちょっとした小ネタ集
温泉について
温泉に入るとヒューズ、シュナ・シオン、ミリム、イジス、イジス・シンシヤとランクがあります。
ヒューズに当たると、もらえるスタミナは極端に少ないです。
その際には、一度まおりゅうを再起動。
再び温泉に入れば先ほどのはリセットされます。
私はこれを3度繰り返した事もw
流石にこれは辛いですぞよ。
交流について
交流の際にキャラをクリックすると、何か喋ってくれます。
推しのキャラのセリフを聞くのも良いかと。
また何もせず放置すると、これも何か喋ってくれます。
まぁ可哀そうなので、放置は推奨しませんがw
奥義演出スキップについて
メニュー→オプション→ここの項目の最下部に「全画面タップでバトル演出をスキップ」があります。飛ばしたい時にどこをタップしてもスキップ出来るようになるので、この設定はオススメです。
イジスの塔攻略について
これはあまり宜しくない事ですが。
イジスの塔をむやみやたらと進めてしまえば、後々大変な事になります。
爆速で進めるなら、いっそ答えを見てしまいましょう。
まおりゅう攻略Wikiに「まとめ」があります。
それを見ながら先に進めましょう。
リンクを貼っておきます。

https://appmedia.jp/ten-sura-m/27476724
(まおりゅう攻略Wikiに飛びます)
おわりに
記事内でも言いましたが。
現在のピックアップキャラ「神託シュナ[神託ノ指揮官]」が当たらないですぞ。
このシュナ様と指揮官ブラン様・ヴィオレ様が揃えば、鬼に金棒。
シュナ様の期日は5月7日。
ここは何としても引き当てたいですぞ。
シュナ様を外している間にリグルドはどんどんと成長。
スライム・リムル様に至っては、覚醒進化を遂げレベル100に。

私だけ違うゲームをしているようですぞよ。
因みに★3・★4のキャラを覚醒進化させれば、魔素を貰えると言う。
とは言え、対価に見合っていないです。
ここはリムル様にお願いするしか無いようですな。
今日はここまで。
皆もキャラ育成に邁進して頂きたいと。
今宵も宴ですな!
コメント