【まおりゅう】精霊女王の加護を!【リティスとラミリスを育てよう!】初心者必見のお得情報まとめ

まおりゅう

こんにちは、ゴブリンキング・リグルドのジンイチです。
皆さん、まおりゅうを楽しんでおられますか?

遂に、まおりゅう(転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚)の3.5周年スペシャルイベントが始まりました!
この記事では、まおりゅう初心者さん・未課金さんが3.5周年イベントで見逃さずに強くなるためのポイントを、実際のプレイ体験を交えて解説しています。
また、各種イベントは最後のまとめに記しておきます。

今回は特に気になる新イベント「精霊女王の加護を!」の概要をメインにしています。
ピックアップ新キャラに関しての詳細は後日に予定しています。
イベント以外にも多くのキャンペーンがあります。
読者の大多数の方は既にログインされているでしょうから、スカウトチケットなどは受け取っていると思いますが。
それも考慮した上で最後にまとめを記しておきます。
「35大還元キャンペーン」の名に恥じない大盤振る舞い。
イベントも含めて、隅から隅まで十分に満喫しましょう!

精霊女王の加護を!の概要

ストーリーの内容はネタバレになるので割愛しますが、なかなかに面白い内容でした。
並列演算が出来る最上段の敵も大して強くないので、収集特効MAXの編成で問題ないかと。
これは今更解説の必要は無いかと思いますが。
一応説明しておきます。

収集特効の編成の組み方

通常であれば特性を意識し、敵のギミックに合わせた編成を組むのがマストですが。
ここでのクエストは収集特効を最優先の編成を組みましょう。

これは私の普段使いの編成です。
余談ですが、精霊ヒナタ様と夜舞ヒナタ様が居れば、通常のクエストでつまづく事はないです。
更に加護ヴェルザード様。
今のところ無敵です!

さて、この編成でもいいのですが、これだと収集特効は26%しかありません。
そこで、もっとも収集率の高い編成の組み方を簡単に解説します。

と言っても設定は超簡単です。
一括編成→条件変更→(おすすめ編成)の中の「収集特効」を選び実行。
(この際、検索方法が(キャラのみで検索になっている事を確認。ディフォルトでそうなっているので問題無いかと思います)

実行ボタン→完了を押すと画面が大きく変わります。
(この画面ではリティスが既にLv.100になっていますが)

こうする事で、収集特効は飛躍的に上がります。
(持ちキャラが多ければ多い程、この数値は大きく変わります)
因みに、この編成内であれば、キャラをどのように組み直しても収集率は変わりません。
好みの編成で問題無いかと。
ただし、今回だと「裏切り者 その3」だけは、リティスとラミリスを前線に出しておく事をオススメします。

並列演算の注意点

最上部で勝利すると、並列演算が出来るようになります。
例えば組んだ編成を第一部隊とかにしておけば、それで問題無いのですが。
ただ、新キャラを入手した時には再度一括編成をしておくべきです。
特にピックアップキャラを入手した際には要注意。
パーセンテージが大きく変わる事もあります。

並列演算でラミリスを育てよう

並列演算で周回すれば、ラミリスの契約石が入手出来ます。
最終的にLv.120にする事に。
ビンゴの4枚目にその項目があるので、そこを考えると並列演算は必須になります。
朝起きたら並列演算。
習慣にすれば問題無し。
ビンゴ4枚目をコンプリートすれば、八星の紋章が10個手に入ります。
八星の紋章を貯める場所が限られているので、ここはコンプを目指しましょう。

闘破戦を勝ち抜いてリティスを育てよう!

今回の敵はミリム様。
超級までは普通に勝てると思います。
しかしそこは最強の魔王。
超絶級は一気に強くなります。
私のこのアカウントでは手も足も出なかったです。
本来は現在のピックアップキャラを使って倒すのですが、実は裏技があります。

実はこのミリム様に対して「命撃」が通用します。
注意点は命撃で必須の技能の魔創魂は通用しません。
なので、加護に変換しながらどんどんとマサユキの加護を発動。
しかも8ターン以降は技能の魔創魂のデバフが切れるので、鬼教師シズエ様ユウキ様の技能変換に切り替え。これであっさり勝てます!

あとはここでも並列演算でポイントを貯め、交換所でリティスの記憶石を入手。
レベルを上げておけば、後に「回想闘破の使者勢力」として戦力になります。
ここは是非ともLv.120を目指しましょう!

交換所アイテム交換優先度

交換所は「イベント交換」「闘破戦交換」の2か所があります。
イベント周回する事で得られるポイントに応じて色々な物に交換出来ます。
とは言え、何から交換すべきか迷うところ。
そこで簡単に、それぞれの優先順位を紹介していきます。

イベント交換

ここでは超重要なアイテムがいくつか存在します。
まずは必須項目から順に見ていきます。

★★★
精霊の住む迷宮の入口の設計図
ビンゴミッションをクリアするのに必須アイテム。
まずは最優先で入手。そしてレベルアップ。
ビンゴ4枚目のミッション「精霊の住む迷宮の入口の合計施設Lv.を30にする」
これが達成するまでは「オークの家」などの通常の人口増加施設のレベルアップは一休みの方向で。
イベントの建造物でも人口は増えます。

ラミリスの技巧全昇・業技全昇
ラミリスのスキルを上げる事で、八星の紋章が手に入ります。

紋章も大事ですが、後々にラミリスを使っていくのであれば、スキルLv.は上げておきたいところです。
なお、技巧全昇・業技全昇の順に交換するのがおすすめです。

★★
ここからは意見が分かれると思いますので、項目を並べていきます。
どこから交換してもOKです。
あくまでも私の主観で捉えてください。
(順序は違えど、行く行くは入手する事にはなります)

★5記憶石の欠片
特にまおりゅう開始から間もない方にとって、入手困難なアイテム。
一先ずは3個全て交換しましょう。
交換後、記憶石が5個貯まれば、特性キャラを凸。
特性を優先させたいキャラに関しては、後日の記事にまとめます。

スカウトチケット
今回チケットの配布が凄い事になっていますが。
ガチャは少しでも多く回したいところ。
最大20枚(20連ガチャ分)です。
なお、このスカウトチケットは現在配布されている物とは違い「3.5th Anniversary 超魔王竜祭 Part2」です。
対象キャラはレオンクロムウェル・ヴェルザード・仮面の勇者になります。
魔晶石を消費する前にここでゲット出来れば、相当にお得です!
記憶石は後回しでスカウトチケットを優先するのも勿論アリです。

記念メダル
色々なところで入手可能ではありますが。
記念メダル交換所には入手困難なアイテムが揃っています。
こちらでも優先順位はありますが、ここは個人個人の進行度合いに関わる問題です。
故に記念メダルの交換優先度は割愛しますが。
ここで欲しいアイテムをゲット出来るよう、記念メダルは優先的に交換したいところです。


上記を全て交換した事を踏まえた上で、余裕があれば交換すべきアイテムを紹介します。

★5加護キャラ確定スカウトチケット
正直なところ、極★5加護キャラを入手しているのであれば、★5の加護キャラは必要ないのですが。
とは言え、重要なキャラも存在します。
初心者にとって必要になるのは随分先の話ですが。
あと、未所持のキャラが当たれば、任命の人員が増える事にも繋がります。
キャラは多いに越した事はないです。

★5契約石の欠片
こちらは更に需要は先の話になりますが。
交換しておくべきでしょう。
入手先も少ないですし。

巨大な砥石
大多数の方は、カイジンの発掘探検隊でかなりの数を保有しているかと思いますが。
砥石はいくらでも欲しいところ。
上記の交換が終われば、検討してもいいと思います。

才覚の魔石
意外と枯渇しがちなアイテム。
しかも足らなくなると、相当回数の才能解放クエストを回る事に
余裕があるに越した事はないです。

魔導核・魔牙等の素材
これらもカイジンの発掘探検隊で相当数保有していると思いますが。
もし足りていないなら、ここで交換しておいても良いでしょう。

その他
必要に応じて(あくまで最終的に)交換するのも良いでしょう。

論外・この2つの交換は全く意味がないです
回想の住居図面
属性の魔宝塊

闘破戦交換

こちらの優先度も見ていきましょう。
多くのアイテムが揃っているので、並列演算でポイントを稼いでおきたいところです。

★★★
リティスの記憶石
闘破戦では、最大Lv.100までの分の記憶石が入手出来ます。
それ以降はここでの交換になります。
しっかりとリティスを育成しましょう。

リティスの技巧全昇・業技全昇・極技全昇
記憶石の交換が終えれば、スキルLv.も上げましょう。

★★
虹結晶の鍛冶手槌・白金の鍛冶手槌・金の鍛冶手槌
特に虹結晶の鍛冶手槌は入手困難なアイテムなので、優先的に交換しておきたいところです。
因みに白金の鍛冶手槌は英傑杯記念コインでも入手可能。
しかし1個1500とレートが高いです。
イベントで入手出来るなら、ここで集めておきたいです。

★5記憶石の因子
★5キャラのLv.100以上の覚醒に必要となるアイテム。
他のイベントをこなしていると、知らないうちに増えていたりしますが。
行く行くは必要になるアイテムです。
余裕があれば交換しておいても良いでしょう。


インゴット
上記の全てを交換した後に余裕があれば交換しても良いでしょう。
とは言え、連合の寄付しか使い道はありません。
ここで入手するのは、もはや連合に対するです。
決して悪い選択ではないと思います。

論外
金貨
おそらくはインゴットの交換まで到達しないでしょう。
大多数の方は、虹結晶の鍛冶手槌で終わるかと。
スタミナは有限なので、並列演算をどこまで進めるかは自由ですが。
しかし金貨はあり得ないです。論外です。

その他・主なイベントのまとめ

リムルの捕食探求

今回補色探求は闇属性縛り。
私のアカウントでは絶望的なEP差でしたが。
奥義にバフを乗せ、完全制覇しました。
皆さんも頑張ってください!

リグルドの建国開発・街づくりで住民増加!

遂に私の出番がやってきましたぞよ!
建国と言えばリグルド

クエストを進めると、過去に配布された建造物の設計図を新たに1つ獲得。
街づくりに重きを置いている方はもちろん。
そうでない方も、建国を進めるだけで住民数増加。
ここは私にお任せあれ!
街の発展はテンペストにおいて重要課題ですからのぉ。
また、最近始めた方においても、建国を楽しみたいという需要にもお答えしますぞよ。

建国に付随して、通常は魔晶石を消費して開放する建築枠も、期間限定で無料にします。
住民数を増やして快適なまおりゅうライフを楽しんでくだされ。

3.5th Anniversary 最大350連無料スカウトログインボーナス

4月11日からスタートしている企画ですが、今からでも大丈夫!
ログインするだけで10連分のチケット配布。
(毎日ログインで350連!)
運営様の本気度が伝わります。
チケットの配布は無課金者・初心者には大変ありがたい企画です。

先日この3.5スカウトチケット+通常配布チケット、合わせて240連を回しました!
凄く楽しかったです!
240連ガチャの記事は下記リンクから。

3.5Anniversary 最大100連スカウトログインボーナス

3.5周年で350連ログインチケットのはずですが。
それとは別に100連分チケット配布!
これに関しては毎日コツコツと貯めずとも、一気に100連。
皆さんもYouTuberになったつもりで100連ガチャを楽しんでくだされ!

魔国の祭り・来客数を増やして豪華報酬をゲット!

みんな大好き魔国の祭り!
周年はやっぱりお祭りですの。
ここでは「魔晶石」「極★5の欠片」「魔宝塊」など豪華景品を獲得。
ランキング形式の英傑杯や武勇祭とは違い、気楽に参加できるイベントです。
シンプルにポチポチとするだけなので、是非とも参加しましょう!

また、各キャラの2頭身デザインも必見。
自分の推しが可愛い姿で登場する時のドキドキ感も味わってください!

開催期間は4月28日~5月7日まで

リムルの補色探求~暴食祭~・貴重なアイテムをゲット!

各クエストをクリアする事でスキル強化素材が入手出来ます。
クエストは1日10回までプレイ可能。
規定回数ミッションでは、3.5周年記念メダルを最大150個獲得。
見逃せないイベントです!

開催期間は4月30日~5月7日まで

おわりに

実は皆さんにとある報告があります。
3.5周年記念を優先した為、その記事はしばらく先になりますが。
これはブログタイトルの変更を検討する程の案件です。
当面は周年企画の記事になります故、お待たせする事に。
やっぱりこの手の大きなイベントがあると仕方ないです。

皆さんも存分にまおりゅうを楽しんでくだされ。
今宵も宴ですな!

ジンイチのつぶやき

前回と今回。
とにかく画像が多くての
スクショをするのはいいのですが、リネームが大変。
後から過去の画像を探すという事はないので、適当でもいいのですが。
何となく分かりやすいよう(日付+01)のようにしております。
ここまでしなくてもいいのですが。
こういう所が貧乏性だったりするのであります。

好きでやっているブログなので、苦にはならないですが。
他の人が見ればどう思うか。
いささか疑問ではあります(汗

コメント

タイトルとURLをコピーしました