こんにちは、ジンイチです。
皆さん、まおりゅうを楽しんでおられますか?
まおりゅうは3.5周年記念という事で絶賛イベント実施中ですね。
ようやく時間を作る事が出来た事もあり、ついに発表の時が来ました!
まさにこのブログのタイトルである「1から始めてEP40万を目指すブログ」ですが・・・
なんと!
既にEP40万を達成しております!
かかった日数は26日!
1ヵ月足らずでどうやって到達出来たか。
EP40万だとどのような事が出来るか。
更に次なる企画は?
ブログタイトルはどうなるのか?
今回はEP40万までの道のりを時系列で振り返っています。
また、現状と今後の方向性も含めた総括となります。
始めたばかりの方にも、きっと役立つ内容になっているはずです。
ぜひ最後までご覧ください!
そもそもEPとは
まおりゅうにおけるEP(Energy Point)は、部隊編成で「EPで一括変換」を行い、「一括装備」した時に表示される数値です。
基本的にはこの数字を超えていれば、そのクエストをクリアできるかどうかの目安になります。
ただし、多くのクエストにおいてギミックが仕掛けられているため、EPだけでは判断できない場合も少なくありません。
とはいえ、自身の成長度合いを示す指標としては非常に有効です。
まおりゅうにおいてEP40万は、通常クエストの20章上級(※20章はアニメ本編第2期の内容)をクリアできる一つの目安となります。
また、闘破戦超級(または超絶級1)の攻略ラインとも重なります。
ただし、闘破戦には例外もあります。
ピックアップキャラを揃えることで、EPがやや足りていなくても、超絶級2を攻略できるケースもあるのです。
EPの算出基準は、「一括変換」で反映されるキャラの成長度合い(レベルや才能解放)、装備品の強化状態、そして魔法装置などの育成状況などが合算されたものです。
そのため、同じEPでもプレイヤーによって実際の戦力や進行度には差が出てきます。
また、実際には特性を意識した編成になる為、EPはあくまでも目安と考えてください。
EPについての基礎がわかったところで、次は私がどのようにEP40万へ到達したのか、その道のりをご紹介します。
初日から1週間
キャラに関して
初日の前に、このブログでは「開戦前夜」としてプレイ前日に準備に1日を費やしました。
まおりゅうは、初回のみ10連ガチャを引く事が出来ます。
実はここが重要で、このガチャで汎用性の高いキャラを当てないと、後々のプレイに開きが出ます。
思ったキャラが出ない時は1からやり直し。
所謂「リセマラ」です。
カミングアウトすれば、私は5度リセマラをしましたw
流石に5回目となると相当に厳しかったです。
最終的に空リムル[魔国連邦盟主]で決定。
少なくとも序盤はかなり楽に立ち回れるこのリムル様で手を打ちました。
その際のパーティ編成です。

「空リムル」とガチャで入手した加護ギィ[優雅なる紅帝]を除けば、以下のようなメンバーが揃っていました、
- 風シュナ[天照桃鬼](初期配布)
- 配布シズエ[爆炎の鬼教師]
- 配布イジス[鏡界女王]
- リムル[転生者](スライムリムル)
- 配布リムル[常夏遊泳]
- 配布エレン[多彩法術師]
幸運だったのは、事前に加護ギィを引き当てた事。
そうでなければ、ディフォルトの水ヴェルドラを使う事になっていたかと。
流石にそれは厳しい戦いを強いられる事になります。
一旦はこの布陣で進む予定でしたが。
2日目にガチャで、ダグリュール[誇り高き巨拳]と闇シンシヤ[猛進成長期]をゲット!
この2体は暫くの間、主力メンバーとして活躍してくれました。

才能解放・装備の拡充
まおりゅうを進めるにあたり必要不可欠なのが、装備品の拡充と才能解放。
誤解を恐れずに言えば、序盤の装備は最低限で十分です。
人数分を揃えて、ある程度まで強化すれば問題なく進めますし、装備は使い回しも可能です。
しかし才能解放はそうはいかない。
キャラ個々に育てる必要があり、且つ才能解放クエストを回る必要も。
そしてキャラ強化には必要不可欠。
ここは軽視出来ないし、ある意味最重要です。
序盤はとにかくメインクエスト!
イベントも重要ですが、メインクエストを進めないと話にならないです。
住民を増やす為の住居、装備品を製造する為の鍛冶場、仲間が増えるイベント。
ここを攻略する為、始めの1週間くらいはひたすらクエストを進めていました。
毎月のイベントは、配布キャラ獲得の為に少しはしましたが。
基本的にはメインクエスト。
あとは成長クエストを行けるところまで行く。
この繰り返しでした。
最低限のパーティ編成で、メインクエストでギミックを攻略していくのは楽しいものです。
ここは少々時間をかけ、2日目はEPは13万、3日目には20万超え。
更に聖霊ヒナタ[聖霊武装]・風ルミナス[聖夜の女王]といった頼れるキャラの加入もあり、序盤の攻略は一気にスムーズになりました。

開始から2週間・そしてEP40万超えに
時系列で見ると、ここで大きな転機が訪れました。
同時期にピックアップキャラの「学園ヒナタ」「転校生マサユキ」「学園ユウキ」といった強力なピックアップキャラたちを続々とゲット!
この3人に配布の「鬼教師シズ」を使えば、もはや無敵!
これはもはやチート編成……と言っても差し支えないレベルですね(笑)
あまりに強すぎるので、通常プレイでは封印気味。ですが、闘破戦だけは別!
配布キャラ育成のためには、背に腹は代えられません。

この頃になると、敵に合わせた編成が組めるくらいにキャラも揃い。
順調にクエストを進めるようになっていました。
「メインクエスト攻略」「装備品の強化」「才能解放」「成長クエストの並列演算」「ガチャでのキャラ入手」
これを繰り返す日々。
そして――ついに来ました!
4月26日、EP40万達成!!
感慨深いというより、「あれ? 意外と早かったかも…?」というのが正直な感想です(笑)

EP40万を超えた今の状況
現況報告
EPが40万を超えた今、どのような状況かを話していきます。
ストーリーイベントは初級24章・中級上級共に21章。
ここでメインクエストは止まっています。
ご察しの通り、現在は3.5周年記念のイベントがフル稼働中です。
それにまつわる並列演算の為、スタミナが持たないという。
しかもその間に英傑杯一般戦と武勇祭も重なり、手一杯という状況です。
ここまで来ると英傑杯・武勇祭も開放されます。
英傑杯に関しては、ランキング戦の出場資格を満たしていないので、一般戦のみになりますが。
仮に出場資格を得たとしても、今の戦力では相手にならないと思います。
征討戦はすでにコンプリート済み!
ここでは防具をはじめ、貴重なアイテムが色々手に入るので、優先度高めです。
本来は装鍛試練や連戦錬磨も攻略したいところですが。
前述の通り、並列演算が多すぎて先に進められないのが現実であります。
現在のメインパーティ

これが普段使いのパーティ編成です。
▼現在の普段使いパーティ
加護:
優雅ヴェルザード[優雅ノ幻魔]
前衛:
学生リムル[青春学徒]
隠密ベニマル[隠密大将軍]
聖霊ヒナタ[聖霊武装]
後衛:
配布地ヴェルドラ[暴武ノ幻竜]
アタッカー(ここは属性に応じて変更)
立ち回りは、2ターンまでに前衛がコンボを繋げ、3ターン目に加護発動。
3ターン目、ヴェルドラを前衛に出しゲージUPのスキルを使い、更にアタッカーと交代。
ゲージUPにより、加護がほぼ毎回打てる状況に。
アタッカーの奥義が貯まればフィニッシュ。
大抵はこの流れで勝てます。
勝てない場合は、ヴェルドラをダグリュールに変更し、強引に奥義を作る。
そんな回りくどい事をしなくても、今のPUキャラ、戦場ヴィオレ[戦場ノ小悪魔]指揮官ブラン[白焔ノ指揮官]が居れば、簡単に極奥義を作る事が出来るのですが。
それが、まったく当たらないんですよねぇ……。
前回のシュナもスルーされ、今回のヴィオレとブランも振り向いてくれない。
まさに無課金の宿命……これが“まおりゅうガチャの洗礼”ですね……!
リグルド・ジンイチのつぶやき

これが現在のプロフですぞ。
★3だったキャラも、今や立派な★5に。
成長するのは何より喜ばしい事。
……でありますが、それだけ極キャラを外しておる証でもあるようで。
中の人が、天を仰いで嘆いておりましたな。
それともう一つ。
仮面の勇者なる者が、どうしても欲しいそうで。
英傑杯では、これが無いと相当に不利とか。
無課金には厳しい世の中でありますなぁ……。
ともあれ、リムル様。
EP40万超え、誠にめでたきことであります。
今宵も――宴ですな!
コメント